ロードバイク Advent Calendar 2019 6日目
今日は今年買って良かったものと使いこなせなかったものを紹介する短い記事です。
物欲もお金もないけれど、欲しいものを見かけるとつい買っちゃうん☆DA!
今年は走行距離も買い物量も少なかったが、それでいいのだ!なのです。

昨日は自転車保険って何が何なの?です。
明日はなゆた(神Excel)さん、よろしくお願いいたします。

目次

買ってよかったもの

現在活用していて、買ってよかったと心から思う製品です。

ホイール(VISION TRIMAX 25 KB)

「黒いから」という理由で買ったVisionのクリンチャーアルミホイール。
それだけが理由ではなく、むしろチューブレスカーボンホイールを使いこなす力量がなかったと言いますか。
以前にもチューブレスを買ったことがあるのですが、着脱が硬すぎて挫折しました。
その数年後、キャノンボールの決戦ホイールとしてチューブレスカーボンホイールを購入したのですが、結局納品が間に合わず決戦には投入できませんでした。
翌年そのチューブレスホイールを使ってFestive500を1日でクリアしようとこっそり利根川CR往復ライドに挑戦した去年は無事パンクして、あまりの硬さでホイールを変えられずにDNFした思い出の一品です。
その後はシーラントを入れても空気抜けが早くなり、下りでのリムブレーキの弱さも不安に思った私は普段使い用のホイール購入を決意しました。

アルミクリンチャーは裏切らない安心感があります。
もちろん力量や知識のある人にとって平地のチューブレスの乗りやすさは極上のものと思います。
ただ力量も知識もなかった私が使いこなせなかっただけですので誤解のありませぬよう。

チェーンロック(KUHAKU 麻 140cm、ダイアルロック式)

私は長らく折り畳み式の鍵とワイヤーロックを併用していました。
どちらも鍵タイプですが、ワイヤーロックの方が鍵を回しにくくなってしまいました。

取り回しに余裕があって地球ロックしやすく、それでいてニッパーで切れない強度に見えるチェーンロックをお店で探したところ候補がこれだけだったので、初めて4桁ダイアルロック式にしました。

そこそこ地球ロックしやすい長さで鍵がいらないので、バランスの取れた商品だと思います。
私が今度買い替える時はもう少し全長が長いタイプを選びますが、重量とのトレードオフですね。
他にバイクも施錠出来そうなABUSの大型ロックも持っていますが、こちらは長距離を持ち運びたくない重さです。
OTTO LOCKも気になりますが、3桁なのが気になります。

フロントバッグ(R250 防水ドラム型 R25-M-WPDFRONTBAG)

大きめのロールケーキくらいの適度なサイズのフロントバッグです。
太平洋から日本海まで走る時にバッテリーと補給食を入れようと思って買ったものですが、今は生活用途のロードバイクの鍵入れとして重宝しています。
折り畳み式とダイアルロックのみを入れているため、サドルバッグにパンク修理用品と鍵を混在させるよりもはるかに取り出しやすく、気軽に買い物へ行く時に鍵を忘れることがなくなりました。
またスーパーの買い物ではリュックの限界まで物を詰め込むため、パンパンのリュックに外した鍵を押し込むための格闘も不要になりました。

立て掛けディスプレイスタンド(ミノウラ Lusso-mM)

ひとり暮らしを始めるにあたって、部屋の奥から自転車を取り出すのは大変なので縦置きのスタンドを買いました。
生活用途でロードバイクを使うけれども部屋が狭い、でも雨ざらしの駐輪場を使うなんてもっての外!という環境ではマストアイテムです。
狭い玄関にバイクを立て掛けておいて10秒でチャージ(『突撃』の意)もできます。
しかし今度は玄関が狭いというジレンマに陥っています。
そちらは物理的に解決できていませんが、スタンドが居ないよりは居た方が自転車の能力をオラオラに活かせる気がします。

ロングフィンガーグローブ(introイントロ スティンガー6 ブラック ブルベ専用 9分丈)

ブルベ専用を謳うだけあって、緩衝材の厚みが優れています。
9分丈で指先が開いているので停止してすぐスマホを操作できつつ、晩秋から初冬にかけて若干の寒さ対策もできます。
もちろんブルベ以外でも使えます。私はまだブルベに投入していませんのでそちらの評価はできませんが…。

チェーン(CN-HG701 ULTEGRA相当)

ある日、生活用途のロードバイクでダンシングして踏み込んだらチェーンが「ブチィッ!」と切れました。
家が近いところで切れたから良かったものの…そうなる前にチェーンは交換しないといけませんね。反省です。
何にせよおろし立ては気分が良くなるものです。
チェーンしかりパンツしかり大根しかり。
1日だけ気分良くなりたい時はチェーン交換がお勧めです。

チェーンオイル(Vipros muon vs-667)

埼玉サイクルエキスポで販売していたチェーンオイルです。
長距離使用できる(500kmと言っていたような…?)という宣伝を聞いて買ってみました。
いつも使っているフィニッシュラインのDRYと比較すると、その違いは一目瞭然ではっきりと全く分かりません!
※もちろん私が鈍感なだけです。

粘度が高くて長持ちしそうな、ちょっとだけお得な気分で使っています。
違いが分からなくてもそれはそれで幸せなので買ってよかったです。

よかったと思いたいもの

今年買いましたが、まだ真価を引き出せていないアイテムです…。

AlterLock

実はAlterLockを使いこなせていません。
私は生活用途と決戦用途の2台のロードバイクを所持していて、当然高価な後者にAlterLockを着けました。
しかし今年は個人的な事情からイベントに参加しておらず、決戦用途のロードはローラー用途に変貌を遂げてしまっています。
たまには乗りだすのですが頻度が少ないためアプリを上げ忘れたり存在を忘れたりすることが多く、もっと有効活用したいと思う日々です。

やはりサイクルガジェットは使いまくってこそ輝くものだと痛感しています。
今後また毎週のように乗る日々が来て活躍してもらいたいものです。

超軽量輪行袋(OSTRICH SL-100 緊急用)

かるーい!
もっと軽い輪行袋を知っていますが、私はこちらをショップで見つけたので購入しました。
ただしまだ緊急事態になっていません。
そして通常は重い輪行袋を持って走るので、なかなかこちらの携行もできていないのが実情です。

手押しポンプ(land cast 18cmモデル)

こちらも緊急事態に備えて購入しましたが本番では未使用です。
使うにはたくさん乗って緊急事態にならないといけませんね。
いや、もちろん緊急事態にならない方が良いんですが。

タイヤレバー(TYREKEY ROAD 18-28mm)

チューブレスタイヤの交換に使おうとして使い方が良く分からず、ネットで調べてもうまく使えず…。
要するに私はタイヤ交換が下手だということが分かりました。練習あるのみです。

チェーンロック(KUHAKU 稲 100cm、ディンプルキー式)

こちらは「KUHAKU 麻」を買う数か月前に鍵を探して買ったものです。
半年弱使用していましたが、徐々に鍵の開閉がスムーズでなくなり雨の中で使ったら非常に開けにくくなってしまったことと、個人的に短くて取り回しにくかったので買い換えました。

バーテープ(KASOKU 「ろんぐらいだぁす!」バーテープセット)

埼玉サイクルエキスポで衝動買いしましたが、棚の中にしまわれています。
こういう「買ったけど使ってない」ガジェットってありますよね!ね!

まとめ

ザイオンス効果(単純接触効果)という心理学用語をご存知でしょうか。
人間は特定の人に会ったり物に触れたりする回数が多ければ多いほど、その人や物に対する印象が良くなるという効果です。
自転車用品も使い込めば使い込むほど、その品に対する愛着が湧いて「買ってよかった」と思うものなのでしょう。
少なくとも単純な脳細胞の私が今年を振り返ると、ザイオンス効果の影響が出ているように思います。

なのでつまりこの記事の評価は信頼しない方が良いという結論を導出できる訳です!
なんかもうあんまりな結論ではありますが、今後もアドベントカレンダーを書きますのでこれに懲りずにまた読んでいただければ幸いです。
(そうすれば当ブログへのザイオンス効果が…!)

最後までお読みいただきありがとうございました。